小学一年生の広告【1079日目】
- 2015/10/31
- 22:59

ブレークスルーアカデミーの大西です。昔から小学館の「小学一年生」の広告は秀逸なものが多いことで知られています。なんといっても昭和世代なら誰でも知ってるこのCM。久しぶりに見ても面白いです。 そしてこちらも有名な広告。この発想力は凄まじいですね。こちらも目を引く広告。新入生が綱引きをして雑誌のタイトルを見せています。いよいよデビューという感じがよく表れています。そんな「小学一年生」は、なんと今年で創刊...
新ロゴです【1078日目】
- 2015/10/30
- 23:59

ブレークスルーアカデミーの大西です。お伝えするのを忘れてましたが、弊社の新ロゴができあがりました。以前チラッとご紹介したものとはデザインが変わりましたがコンセプトは同じ。Bを階段に見立てて、現状突破のためにステップを上がっていく様子を視覚化しています。名刺や封筒、ホームページも変更したので、感想お聞かせください!しつこいようですが、なんにもパクってません!「人気ブログランキング」に挑戦中。今日の順...
良き出会い【1077日目】
- 2015/10/29
- 23:59

ブレークスルーアカデミーの大西です。来月から熊本県上天草市で全4回研修が始まります。その発起人である公務員Tさんが来社。大阪勤務時代からお世話になっていましたが、エネルギッシュさと人望の厚さはそのまんま。電話もひっきりなしにかかってきてました。困ったときに頼られる(&いつもお土産を持ってきてくれる)ナイスガイです。来月から宜しくお願いします。午後からは初めてお会いする和歌山県の工務店さんがはるばる...
講演のお知らせ(ジャパンホーム&ビルディングショー)【1076日目】
- 2015/10/28
- 23:59

ブレークスルーアカデミーの大西です。講演会のお知らせです。11/18~20に東京ビッグサイトにて行われる日本最大級の建築業向け展示会「ジャパンホーム&ビルディングショー」 にて、ミニセッションをさせていただくことになりました。テーマは「消費増税までにやっておくべき集客の仕組みづくり」。30分の講演のあと、新建新聞社三浦社長とアドブレインの塚本先生とのパネルディスカッションをさせていただきます。また、弊社...
山口納豆さんのお店拝見!【1075日目】
- 2015/10/27
- 23:59

ブレークスルーアカデミーの大西です。今日は私の講座の受講生さんの実践報告会番外編として、大阪北部の秘境ワンダーランド、豊能町へ。大阪では珍しい納豆メーカー「山口納豆」さんの工場&直営レストランにお邪魔して、現在の取り組みをご発表いただきました。納豆の自社製造へのこだわりが高じて原料である大豆の栽培まで始めた三代目社長、宗太郎さん。 そのこだわりと行動力は大豆だけに留まらず、自家製豆腐の製造・販...
設計センスをアブリダス【1074日目】
- 2015/10/26
- 23:59

ブレークスルーアカデミーの大西です。今日は朝から奈良県へ。工務店さんのカリスマ設計士の「設計スキル」を、新しく入る新人設計士さんでも再現できるように「見える化」するワークを行なってきました。仕事のできる経営者、営業マン、設計士、広報担当者にそのコツを聞くと、十中八九「そんなの感覚ですよ」という答えが返ってきます。しかしその感覚の「理由」を深掘りしていくと、今まで意識していなかった「法則」がアブリだ...
ブラタモリ【1073日目】
- 2015/10/25
- 23:00

ブレークスルーアカデミーの大西です。「ブラタモリ」。今一番好きなテレビ番組です。街歩きを趣味とするタモリが、江戸時代・明治時代などの古地図を手に毎回、実際に東京都区内や横浜市各地、地方などを練り歩き、街の歴史を味わいながら、独自の視点・目線でユニークな街歩きを展開する。また、タモリ独特の軽妙なトークや街並みの変化を味わうという“探検散歩型番組”である。 「wikipedia」より とあるように、何気...
吉野へGO!【1072日目】
- 2015/10/24
- 20:41

ブレークスルーアカデミーの大西です。今日は奈良県吉野町の工務店さんの感謝祭にお邪魔してきました。 地域の皆さんとの距離を縮めるようにと始めた感謝祭も、今年で早くも4回目。ヒノキ・スギが有名な吉野らしく、木を使った木工教室コーナーが大人気でした。社員さん、職人さんだけじゃなく、大学の建築学科の皆さんも手伝いに来るなど、木の家造りを地域に広めたいという想いがあふれる感謝祭でした。近くの古い料亭を改...
ブラッシュアップ【1071日目】
- 2015/10/23
- 23:59

ブレークスルーアカデミーの大西です。第4期名刺作成講座もついに最終回。デザインされた名刺を実際に配ってみて、戦略的に自分が想定したリアクションがもらえるかどうかを検証しました。狙い通りのリアクションが返ってきた人もいれば、何が特徴かいまいち伝わりきらない人もいましたが、この結果を踏まえて「手足となって営業してくれる名刺」にブラッシュアップしていきます。これから修正を加え、完成は約一ヶ月後。どんな名...
思い出話【1070日目】
- 2015/10/22
- 23:59

ブレークスルーアカデミーの大西です。今日は三重県の工務店さんのコンサルデー。 一週間前に実施した見学会の結果を精査しながら、次回のイベントでの修正点をアブリダシ。立地や開催条件が不利なわりには成功と言える結果でしたが、この条件を逆に活かしてもっと内容の濃いお客さんに来てもらえるようにターゲットを絞るワークを行ないました。ターゲットを絞ることで、本当にお役立ちできる内容に昇華できます。次回イベン...