寄り添う関係【1444日目】
- 2016/10/31
- 23:59

朝イチで埼玉入りしクライアントさんの元へ。モデルハウスを舞台にお客様の悩み事をどう解決するかについて、営業さんと設計さんを交えてロープレを行なってきました。注文住宅の場合、お客さんの本音をいかに聞かせていただけるかが良い家づくりの条件です。そのためには、自社のことを話す前にお客さんが「この人になら本音を話しても大丈夫そう」という安心感を持ってもらうことが不可欠。テクニックに頼りすぎると営業とお客さ...
ノリノリ【1443日目】
- 2016/10/30
- 23:59

まだ髪の毛がフサフサだった若き日の私に、「リフ」の魅力を教えてくれたイギリスのロックバンド、ブラックサバス。そのベスト版が出たので輸入盤を迷わず購入!1968年から活動しているバンドなのでさすがに音そのものは時代を感じますが、良いものはいつまで経っても良いですね。 名曲の数々が全31曲も収録されているので、40歳を超えたおっさんがノリノリでヘドバン中です(笑) 「人気ブログランキング」に挑戦中。今...
ディスプレイ【1442日目】
- 2016/10/29
- 23:59

今日は大阪の工務店さんから依頼を受けている店内ディスプレイの打ち合わせ。たくさんのウリがある工務店さんですが、そのウリを羅列しているだけではお客さんに伝わりにくいもの。ウリの中心となる「戦略」に沿ったディスプレイについて、良い意見交換が出来ました。 それにしても、他社さんから見たら羨ましさを通り越して両手を挙げて降参してしまうほどの圧倒的なリソース数です。そのリソースの優位性を社員さんが理解で...
調子に乗ると…【1441日目】
- 2016/10/28
- 23:59

今日は仙台にてセミナー開催。昨日うまくいったので調子に乗って「よし、今日もウケるで~!」と意気揚々と臨んだのですが、冒頭から私の話術不足でツカミを失敗。大スベりしてしまいました。ははは。セミナーやワークの内容自体は喜んでいただけたようなのでひと安心ですが、話術はガッツリ鍛えないといけないですね。はぁ~焦った。心優しい受講者の皆さんで救われました。来年の2月に第2弾の開催も決定したので、それまでにネタ...
東北セミナー初日【1440日目】
- 2016/10/27
- 23:59

某大手工法グループさんからご依頼をいただいての開催となる東北セミナー。初日は青森、秋田、岩手の工務店さんにお集まりいただき、「応援される工務店のヒミツをアブリダス」というテーマで3時間お話しさせていただきました。関西弁丸出しでしたし、用意したパワーポイントの2/3以上を話せずに終わるという相変わらずの時間配分の下手さでしたが、主催者さんから「今までのセミナーで一番良かった」とお褒めの言葉をいただきニヤ...
盛岡!【1439日目】
- 2016/10/26
- 23:59

今日は新幹線に5時間乗って、岩手県盛岡市に初上陸。おでん?(笑)さすが東北。ちょっと寒いです。みんな薄手のコートを着てます。到着後は駅前をさまよって、楽しみにしていた盛岡冷麺に舌鼓。さすが本場。大阪の冷麺よりだいぶ辛いですね。麺も弾力があっておいしゅうございました。キャリーを引きずりながらホテルに辿り着いたら、フロントの方がなんと吹田出身だそうで、部屋に入るまで20分ぐらい話し込んでしまいました。盛岡...
乗り切る【1438日目】
- 2016/10/25
- 23:59

今日は電車を乗り継いで四国のクライアントさんへ。私はandroidユーザーなので、在来線に乗る時はいつもモバイルSuicaを使ってます。JR西日本のカードにつき自動入金ができないので、残高が少なくなってきたらその都度入金処理をしないといけないのですが、今日は突然エラーが出ていつまで経っても入金ができません。限度額にも問題ないので「???」と思ってたんですが、どうやら今日からiPhone用の決済サービス「アップルペイ」...
コルセット【1437日目】
- 2016/10/24
- 23:59

今日は事務所に篭もりっきりで数々の事務作業。いや~、はかどったはかどった。まだだいぶ残ってますが、今月の仕事はなんとか納まりそうです。・・・と、根を詰めて作業をしているとすぐに悲鳴をあげるのが私の腰。常にコルセットのお世話になってます。 黒いのやらきついのやら狭いのやらいろいろ試しましたが、今のところこれが一番ラクチン。結構圧迫されるので、巻いたまま飲みに行くと酔いがすぐ回るのが難点ですが・・...
糧【1436日目】
- 2016/10/23
- 23:59

今日は奈良市のホテルにて、久しぶりにセミナーの聴講。最近は話す側ばかりでなかなか他人のセミナーを聴く機会がなかったので、客観的に自分のセミナーを見つめ直すいいきっかけになりました。個人的には、セミナーは受講者に「伝わってナンボ」だと思っています。もっと言えば、その会場内で最も懐疑的な人に「伝わってナンボ」だと思っています。前の方に座ってよく頷いて笑ってくれる人だけに伝わればいいと言われているセミナ...
マーケティングの意義【1435日目】
- 2016/10/22
- 23:59

移動中の新幹線で読んだこの本。業績をV字回復させたユニバーサル・スタジオ・ジャパンのCMO(最高マーケティング責任者)、森岡さんの著書です。USJの復活は偶然の産物ではなく、当たるべくして当たった「仕掛け」であったこと。日本とアメリカではマーケティングに対する考え方が根本的に違うこと。そしてマーケティングが持つ恐るべき力と効能などを、著者の高校生のお嬢さんにも伝わることを目標に分かりやすく書かれています。...