復権【3,037日目】
- 2021/01/31
- 23:59

待ってました!!!!さようなら、スキニージーンズ 米リーバイスはバギーに熱視線Yahoo!ニュースファッションの流行は螺旋のように進化しながら十数年おきにリバイバルすると言われていますが、70年代に流行ったスキニーが再び主流になって早くも20年ほど。鍛えていない中年の体型にはどうにも窮屈なので肩身の狭い思いをしていましたが、数年前から80~90年代のダボダボが復権してきて、ジーンズもその流れに乗っかってくれるよ...
ヂ【3,036日目】
- 2021/01/30
- 23:59

何度かこのブログでも話題にしましたが、弊社の社名はよーく間違われます。プレスクールアカデミーとかグレーススクールアカデミーとかブレタスケールアカデミーとか。まぁ若気の至りでややこしい横文字にした私が悪いので、逆にどんな間違い方をされるのか楽しんでるんですが、今日新たなバリエーションが加わりました。「ヂ」。デの縦棒が勢い余って伸びただけだと思いますが、「干す」に濁点がついているので、ブレークスルーア...
刻まれる【3,035日目】
- 2021/01/29
- 23:59

今日もパンフレットと新研修の煮詰め作業。パンフレットは色校をクライアントさんに確認してもらったところ、思ったより沈んだ色になっているとのことで、それをどう解決するかをクライアントさんと制作会社さんの間に入って調整。印刷物はこの色の調整で毎回難航するのですが、なんとか着地点が見つかったので、そこに向けて最終調整をして納品を迎えたいと思います。新研修のカリキュラムづくりは今日も順調に推移。まとめればま...
煮詰める【3,034日目】
- 2021/01/28
- 23:59

新研修のカリキュラム決めリモート会議。講師をお願いするS先生との2時間ほどの打ち合わせでしたが、いろんなアイデアがどんどん追加修正されて、予定の1/3もいけませんでした(苦笑この研修の内容については私も完全に素人状態。受講生さんとまったく同じ立場で先生に質問させていただきながら、中身を構築していっています。「へ~そんなテクニックがあるんですか!」「そんな理由があったんですか!」「だから今までうまくいか...
色校【3,033日目】
- 2021/01/27
- 23:59

パンフの色校が到着。でっかい製版で来たので定規とカッターでチョキチョキ切って疑似製本。実際の見た目に近い形で最終チェックです。色目、紙質、紙厚ともいい感じ。ほどよい高級感とあたたかさも出てるので、この工務店さんのイメージにぴったりかな。実際の完成版とほぼ変わらないので、クライアントさんに最終確認をしてもらって印刷・納品となります。Nさん、チェックよろしくお願いします!その他は相変わらず研修のカリキ...
いらすとやさん【3,032日目】
- 2021/01/26
- 23:59

おそらく日本中で見たことがない人はいないであろう、「いらすとや」さんのイラスト。イラスト販売ではなく広告収入で収益をあげるため、21作品までは商用でも無料で使えるという超太っ腹なサービスなので、民間、公的機関問わず、チラシ、WEB、テレビなどあらゆる媒体で登場しています。作者のみふねたかしさんの描くイラストは、どんな人が見ても不快感を感じない。どんな業種でも使いやすい。どんなイラストでもある。という、...
一ヶ月【3,031日目】
- 2021/01/25
- 23:59

今日は新サービスのカリキュラムづくりをせっせと。新しい研修シリーズなのですべてがゼロからの構築となりますが、講師をしていただく先生とともに試行錯誤しながら作り上げていっています。対象は建築業界。当初は不動産業界も…と思ってましたが、研修の内容を突き詰めていくとやっぱり注文住宅系の工務店さんの方がぴったり来そうです。こだわりのある建物を建てている会社の方が、こちらもやってて楽しいですしね。当初は「王...
意外【3,030日目】
- 2021/01/24
- 23:59

イメージと違ってて面白かった記事。離婚率が高い都道府県はどこか?というランキングです。トップは46%!「離婚率」47都道府県ランキング「伝統的に離婚率が高い」あの県がトップに東洋経済オンライン価値観が多様化している都会の方が離婚率が高いと勝手に思っていたんですが、記事によると都市圏は割と低く、もっとも離婚率が低いのはなんと東京!逆に離婚率が高いのは高知沖縄和歌山という地方都市なんだそうです。これにはからく...
プチ【3,029日目】
- 2021/01/23
- 23:59

事務所のプチリニューアル。といっても本棚の位置を移動させただけですが。入り口横にあった本棚のキャスターが、おそらく大阪地震の際に2本折れていてグラグラしてたので、一度本を全部抜いて、掃除して、本棚を壁際に移動して、固定して、本を入れ直し。1mほどの移動に2時間ぐらいかかってしまいましたが、ちょっとだけスッキリ。奥にあった本は独立当初に買ったものがほとんどで「あーこの人の本はめっちゃ読んだな~」「今だ...
終了と開始【3,028日目】
- 2021/01/22
- 23:59

朝からやり取りを重ねてパンフレットの最終確認が終了。いよいよデータが校了です。いろんな業者さんにたくさん協力していただきました。あとは色校と印刷・納品を待つのみ。クライアントさんも心待ちにしてくれているので、実戦デビューが楽しみです。最後まで気を抜かずに仕上げます。その後は工務店業界の取組事例を研修した上で、昼から新サービスについての3回目の打ち合わせ。二転三転した骨子ですが、たくさん意見交換して...